Sustainable Tourism(サステナブル ツーリズム)は海外では普通に使われているワードのように感じますが、国内では、国連の「SDG」が、認知度が高いように思います。今後、個人的には「サステイナブル」が、よりキーワードとして定着し、「サステイナブル〇〇〇」として定着していくと推察しています。業界側の方も、旅行者側の方も、双方「サステイナブル」への理解と意識が高まっていけば、自然と、ツーリズムも「サステイナブル ツーリズム」が当たり前、となるようになるのでは、と思っています。ワールドカップのサッカー日本代表の応援で、海外で試合が開催された後のスタジアムでの掃除のニュースが象徴されるように、日本人のこの意識をサッカースタジアムだけでなく、どの旅行先でも、自然体で、取り組めるようになることを祈念しています。こうしたマインドは、日本人の誇れる部分だと思いますので、ホスピタリティの意識とともに、海外の方が日本に来て、共感してくれて、旅先でも地元でも、時刻に戻っても、同様の行動をとっていただけるようになると良いのでは、と思っています。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
Sustainable Tourism (サステナブル ツーリズム)
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント