◎すべての登録業者が正しい適格請求書がつくれるのかという問題。◎3万円未満であれば帳簿記載でよいという3万円基準がなくなるという問題。◎返品値引きにも適格返品・返還請求書が必要になるという問題◎積み上げ方式の特例は事実上残ったが、インボイスに対応したレジシステムが必要になる問題。◎小売・飲食・タクシー等、宛名がない適格簡易請求書に該当するかの確認が必要という問題。◎古物商・質屋・宅建業等の相手が適格業者かそうでないかの確認の必要という問題。◎個人事業者からの家事共有資産の譲渡の際の事業用の部分の確認の問題。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
インボイス制度の問題点
最近の投稿
- 現代日本でハングリー精神を失わない方法
- 北九州市のマクドナルドで中学生が刺された事件と日本社会の変化
- 九工大ベンチャーと北九州市が協定、技術職員の確保や育成目指す – 西日本新聞
- 実は売上減少の「養命酒」が狙う"起死回生"の秘策 新規事業の名は「くらすわ」…って一体それなに? | 食品 | 東洋経済オンライン
- 人に注意するとき「好感度を下げない」簡単なコツ イヤなことを面白くするお笑い芸人の思考法 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 「君、童貞?」最終面接で失礼すぎる質問 「衝撃的過ぎて今でも忘れられません」と語る20代男性
- トランプ次期政権を前にゴールドマン・サックスがNZBAから離脱
- 実はジリ貧「養命酒」が密かに抱えてきた"課題" 強すぎるブランド力ゆえ「味への誤解」があった | 食品 | 東洋経済オンライン
- OpenAI DevDay 2024 | サム・アルトマンとのバーチャルAMAセッション(モデレーター:ハリー・スタビングス、20VC)
- S&P 500は中銀ウィークへ
コメント