近年の酷暑や水害、あるいは頻発する山火事など、地球温暖化による気候変動の問題は喫緊のものとなっている。本稿の筆者のうち、ロバート S. キャプランとカシーク・ラマンナは、『ハーバード・ビジネス・レビュー』(HBR)2021年11-12月号(邦訳はDHBR2022年4月号)で「気候変動の会計学」を発表し、温室効果ガス(GHG)排出量を算定・報告する際の基準となっているGHGプロトコルの問題点を指摘し、会計の手法を用いたE負債という考え方を示した。本稿では、そこで論じられた会計システムを発展させて、カーボンオフセットの取引を健全化し、実効性のあるものにする5つの原則について解説する。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
続・気候変動の会計学 – バックナンバー
最近の投稿
- 日本の消費税は、実質的に企業への外形標準課税のようになっている、あるいは第二法人税だ、という主張がありますが、消費税法、そして公共経済学の両方の立場から、できるだけ客観的な見解を述べてください。
- 社会課題解決型ビジネスの社内コンセンサスがむずかしい理由(小説) | A社の変化点【後編】
- レシピ動画サービス「クラシル」などを展開するdelyが東証グロース市場へ上場 予定日は12/19
- "サウナ230カ所巡った"彼女の「心が整う」働き方 会社が副業を後押し、ライターとしても活動 | 隣の勤め人の「すごい趣味」 | 東洋経済オンライン
- American Airlines is deploying new tech to shame boarding line cutters
- 新宿のOOH事例特集 過去インパクトがあった事例を特集
- FireworkとKARTEが機能連携 動画視聴データ活用のシナリオ作成・動画でのウェブ接客が可能に
- 自分だけ「写真写りが悪い」と思う感覚の正体 なぜ鏡の自分と写真の自分は違って見えるのか | 漫画 | 東洋経済オンライン
- 米国防長官候補の性的暴行疑惑、詳細開示で政権移行チームに不意打ち – The Wall Street Journal発
- 住宅ローンを問題として考えてみる
コメント