ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

株式投資における「株価の変動要因」には何がある?

日経平均は1ドル140円台となる円安や金融緩和の影響もあり2023年6月16日に3万3706円08銭の値をつけて1990年3月以来、およそ33年ぶりの高値を更新しました。日々、上がったり下がったりを繰り返す株式市場ですが、どのような要因で上下をするのか?今回は株式の価格に影響を与える事柄をピックアップしてみました。下記に挙げる要因以外にもさまざまな事柄があります。昔とは違い、現在はグローバル社会のため日本国内の事柄だけを見ていても足りません。広い視野で幅広く情報収集をする必要があります。このコラムが株式投資の一助になれば幸いです。【企業の業績】企業の売上や利益が増加すれば、その企業の株価は一般的に上昇します。逆に業績の悪化は株価の下落につながります。業績については決算報告書や四季報で確認できます。決算報告書は会社のHPに掲載されています。【経済指標】国内外の経済指標(例:GDP成長率、失業率、インフレ率など)が発表されると、株価に影響を与えます。景気の動向が良好であれば、株価が上昇しやすくなります。【金利】中央銀行の政策金利の動向は、株価に影響を及ぼします。低金利の環境下であれば、企業は資金の借入が容易になり、事業投資を活発にすることで業績が上向きやすくなります。投資家はリスクをとって株式市場に資金を投入しますので株価が上昇しやすくなります。逆に金利が上昇すると企業は資金調達が難し

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました