中野の街が一つに!エンターテインメントがつなげる、未来へのまちづくり
2023年5月からの約2カ月間、中野区のアイコンとして50年間に渡り愛されてきた中野サンプラザの最後を飾る大型音楽イベント「さよなら中野サンプラザ音楽祭」が開催。
200人以上のアーティストが参加し、計37公演を披露。開催中は中野区役所や同駅を囲む4つの商店街とともに大々的なPRを実施。アーティストや音楽ファンはもとより、街全体を巻き込み、エンターテインメントとまちづくりを融合させ、約6万人が訪れたイベントはどのように企画され、実現へと至ったのか。
前回に引き続き、同音楽祭の総合プロデュースを担当した電通の川合紳二郎氏、北川公也(ともや)氏、紅村正雄氏、そして株式会社中野サンプラザ執行役員 管理本部長の渡邊武雄氏、2029年に開業予定の「(仮称)NAKANOサンプラザシティ」再開発事業の代表幹事会社である野村不動産中野プロジェクト推進部の五箇孝慎(ごか たかのり)氏が、その舞台裏とエンターテインメントと基点とした街づくりの可能性について語り合いました。
写真左から電通・紅村正雄氏、野村不動産・五箇孝慎氏、株式会社中野サンプラザ・渡邊武雄氏、電通・川合紳二郎氏、同・北川公也氏
4つ商店街が初めてタッグを組んでPR!施設と街との距離を縮めるイベントに
北川:今回のイベントは「街と一緒に」というところも重要なポイントでした。商店街
コメント