Z会主催で行われた『99%の小学生は気づいていない!? キミが主役の勉強』出版記念イベントの模様をお届けします。監修者で栄光学園のカリスマ数学教師として教鞭を執っていた井本陽久氏と、小中学生の思考力向上のためのユニークなプログラムを展開しているいもいも教室の土屋敦氏が登壇し、今の子どもに必要な「学び」について語りました。最終回の本記事では、参加している保護者や子どもからの質問に両氏が回答しました。
Source: ログミー
子どもの好奇心の芽を潰すのは、親がよかれと思ってする「介入」 子どもの世界を広げる「学び」のために大人ができること
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/Fotolia_65012692_XS.jpg)
コメント