ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

認識のギャップを知る〜ライフアクション・サポーターの自分改革#047〜

みなさんは、身近なメンバーと言葉の定義や認識が異なっていて、慌てた経験ありせんか?かるびです🍖組織づくりについて、実践編です。チーム力強化のために、小単位でのコミュニケーション機会を設定し、初動から完了までのスパンを短くすることで、区切りを設けやすくする。ミーティングの設定や進め方を深化させてきました。参加者のスケジュールを確保し、大枠の目的と内容を通知。ミーティングまでの間、参加者に意見を出してもらえるよう、ドライブで資料を共有。ここまでは今まで通りなのですが、今回は、あえて、少し短めの所要時間を設定。事前に内容確認してもらえていることを前提条件とした、いつもより少しだけ短い45分間限定!のミーティングとしました。そのご報告。株主総会の振り返りとして設定したミーティング。総会に携わってもらった全員から改善点など、気づきを、出していただきました。それに対する事務局としての回答の目線合わせをする機会でした。次回へ向けた課題と対応方針に絞って議論を実施。なかでも、タスクのあり方を重点的に議論したいと提案し、ウエイトを多めに割くこととしました。今回、タスクとしていることで感じていた、精神的なストレスを共有。ここは、正直に、感情論です。建設的な意見ではない部分も含んでいるが、本音を聞いて欲しいので、改善提案と合わせて聞いてもらいました。感情部分については、ほかのメンバーも共

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました