#527 円安の背景〜後半〜
今日のわいわい学び気づき便り#2022年4月22日どうもこんばんは⭐️#なんでパンは高くても買っちゃうのに#ネギ158円に渋るのだろうと#金銭感覚が掴めない澤井です今日は、昨日の続きで円安がなぜ今起こっているのか?を説明したいと思います。デフレインフレをまだ理解できてない方は昨日の投稿読んでね______________________________日本は長らくデフレで不景気なため物価が上げられず給料も上がらず、って状態です。ただ最近、やたら物資が高騰してますよねガソリンや小麦やポリ袋などなど給料は上がらないのにも関わらず物価(支出)だけが増えることをスタグフレーションといいます。#非常にしんどいやつです#手元に1000円しかないのに#500円のりんごが750円に値上がりするみたいな感じこれは、コロナの影響もあり供給量が減っている(もしくは供給ルートが制限されている)需要が一気に集まり、数が足りなくなっているなんてことが関係していますで、そんな大変な状況だから銀行は金利(ざっくり利子)を低くして経済活動を活発にしてもらおうという政策を長らく貫いています#ゼロ金利やマイナス金利という言葉も聞くでしょうそうなんです、僕がまず驚いたのが景気を安定させるために金融庁や銀行が市場の金利を調節しているんです。一気にインフレになり出したら、それはそれで大変なので緩や
コメント