今週のBloombergより
◆米経済の足腰強く、リセッションリスクはますます低下している。年前半のM&A(ディール金額ベース)はまだ前年比▲4割と低調だったが、パイプラインは着実に増えており、M&Aは今後増加に向かう。Evercoreはそれに備えてハイスキル人材を積極的に採用中。◆FEDは「ガイダンス皆無/100%データ次第モード」に入り、金利の不透明感は本来高まっているはずだが、今局面での債券市場の落ち着きは特筆に値する。◆需給がタイトなサービスから、供給余力のあるモノに需要がシフトしているのはインフレ退治にとっても朗報。90年台のインターネット同様、AIが生産性の向上(インフレ抑制要因)を(特にアーリーアダプターで)既に引き起こしつつある可能性もある。AI投資は米内需のサポート役にもなっている。◆カーブのインバートで債券市場はずっと読み間違え続けている。来年の利下げ織込みがこれから更に剥がされる可能性は十分ある。しかし、過去の低金利局面と違って、今の債券には非常に高いクーポン(インカム)があるので、それを享受するため(トータルパフォーマンスは2の次でよい)と割り切って投資すれば十分魅力的。◆但し、ハイイールド、レバローン、プライベートクレジットなどは今後金利更改が進むにつれて利払いコストが大きく上昇するので、注意して見ておく必要がある。◆日本の金利正常化はまだ始まったばかり。円金利はじりじ
コメント