ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ビックモーターさんのノルマ設定を考える

世間を賑わせているビックモーターさんの件は色々と考えさせれますが、その中でもノルマの設定については考えさせれました。 日経新聞7月29日朝刊の社会2面「過大ノルマ、不正招く ビックモーター立ち入り」という記事の中に、次のようなくだりがありました。 「社内では車両1台あたりの修理のもうけを「@(アット)」と隠語で呼びあい、14万円前後がノルマとされた。(中略) 車の損傷状況によって変動するはずの修理のもうけに課された過大なノルマ。男性はプレッシャーから「不正をやるしかない」と追い込まれ、バンパーを外す際にわざと車体を傷つけるような行為が常態化した。」14万前後というノルマのプレッシャーが、故意の車体損傷に繋がったと伝えられています。 ノルマ、目標設定自体が悪いとは思いません。目標設定がないと会社としても予算が組めません。しかし、問題は、ノルマは金額面のみ提示されているだけで、それに相当する商品やサービスのモデルが会社として作れず、提示されていなかったことです。 本記事にもあるように、修理自体は故障内容によって変わるものであり、一律に設定できるものでもありません。ただ、例えば、修理時に再度故障しないような新しい提案を行うこと等、お客様に喜ばれ、かつ会社としても売上が更に上がるようなことが目標になっていれば、合理的だったと思います。例えば、修理金額を最低ラインとして、+x万円追加売上があ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました