ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ピーター・センゲ:学習する組織②

最近の投稿
 「組織はしばしば学習障害に陥りやすい」 ピーター・センゲは、「人々がたゆみなく能力を伸ばし、心から望む結果を実現しうる組織、革新的で発展的な思考パターンが育まれる組織、共通の目標に向かって自由にはばたく組織、共同して学ぶ方法を絶えず学び続ける組織」、それが「学習する組織」であると述べましたが、 それには、5つのポイント、すなわち、『システム思考』『自己マスタリー』『メンタルモデル』『共通ビジョン』『チーム学習』があると述べました。 センゲが「最強の組織の法則(The Fifth Discipline)」(1990年)を発表した時、1980年代、米国の企業は、日本企業の躍進の煽りを受けて、国際競争力を低下させ、企業の倒産率が上昇していました。 センゲは、その原因を、「企業は学ぶことが下手で生き残りはしても、潜在力を発揮できていない」と考え、企業には7つの学習障害があると分析しました。 センゲの言う「学習」とは組織がさまざまな問題に対応するための力を得ることとされていますが、学習障害があるというのは、組織の様々な問題に対応する能力を持っていないという意味になります。 7つの学習障害は、 (ⅰ)自分の責任は自分の職務の範囲までと考え、不本意な結果が出ると、誰かがしくじったのだと考えてしまうことです。「自分の責任は自分の職務の範囲まで」は、もしすべての職務の人々が同じ考えを持った場合、う

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました