画像はイメージ
2000年代の前半頃、突然パチンコホールに1パチ、5スロという概念が誕生して結構驚いたことがある。この2つのレートの登場によって従来1玉4円で借りて遊技するパチンコを、これ以降4パチなんていうようになり、1枚20円払って借りて遊技するパチスロは、20スロと呼ばれるようになった。
僕としては「初当たりにかかるお金が今までの4分の1になったとて、玉がなくなる時間も増えるまでの時間も従来レートとは変わらないんだから」と未だにまともに触ったことがない。それこそ、高設定が確定しているとかよほどの事情があっても、なお敬遠している。
あくまで個人的な意見だけど、5スロとか1パチで出玉が爆発するほど馬鹿らしいことはない。しかし、今のような不況下では、大抵のホールに1パチ、5スロコーナーが設置されていて、正規レートよりそういったコーナーの方が繁盛していることも。
お金がない高齢者は特に1パチを好むが、あれは家族にしてみれば安心かもしれない。4パチで負けるよりも被害は抑えられる。(文:松本ミゾレ)
1パチを500台規模で導入するホールも
The post これも不景気だから!? 最近の1パチ、5スロの動向について first appeared on キャリコネニュース.
Source: キャリコネ
これも不景気だから!? 最近の1パチ、5スロの動向について
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2023/07/3960528_s.jpg)
コメント