ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

カール・マルクス 著『資本論 』(118)  読書メモ

第三巻 資本主義的生産の総過程 第一篇 剰余価値の利潤への転化と剰余価値率     へ転化    第三章 剰余価値率にたいする利潤率の関係利潤 が 量的 に 剰余価値と等値されるかぎりでは、利潤の大いさとは、各個のばあいにあたえられているか、または規定されうる単純な数的大いさの諸関係によって、規定されている。エンゲルス; 向坂 逸郎. マルクス 資本論 6 (岩波文庫) (Kindle の位置No.1214). 株式会社 岩波書店. Kindle 版.総資本 C は、 不変資本 c と 可変資本 v とに 分かれ、 剰余価値 m を 生産 する。この剰余価値の前貸し可変資本にたいする比率、すなわち、m/vを、われわれは剰余比率と名づけ、これをm’で表す。したがってm/v=m’、よって、m=m’vである。この剰余価値あ、可変資本にたいしてではなく総資本にたいして関係づけられるならば、それは利潤(p)と呼ばれ、総資本Cにたいする剰余価値mの比率、すなわちm/Cは、利潤率p’と呼ばれる。したがって、p’=m’v/c=m’v/(c+v)よって p’:m’=v:Cとなる。剰余価値率にたいする利潤率の比は、総資本にたいする可変資本の比に等しい。エンゲルス; 向坂 逸郎. マルクス 資本論 6 (岩波文庫) (Kindle の位置No.1218). 株式会社 岩波書店. Kindle 版.続きを

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました