ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

特徴とベネフィット

最近の投稿
特徴とベネフィットこれはマーケティング理論でもあるし、セールストークでもある。心理学の根幹になるのですが、特徴とベネフィットを混同しているセールストークをよく見掛けるし、逆に一つもセールスに役に立っていない広告も良く見掛けます。また、幹部職や役職者においても、部下に対してそういう指導が行き届いていないように思えます。ひとえに戦略がブレてしまっているので、戦術がままならない状態とも言えるでしょうか。。。住宅で言えば、もう目の前に迫っていますが、温熱環境にある断熱性能が義務化を迎えます(2025年度)。ここで数値が使われますが、例えばUa値。「外皮平均熱貫流率」と言われるもので、「これは、、、、、」とか、「平成28年基準の、、、、」とか、マウントとって説明されても、お客様からして見れば「」◎△$♪×¥●&%#?!」にしか過ぎないと思います。数値や特徴よりも、このUa値なんたらが、私の家づくりにどう影響するのか?ベネフィットをもたらせてくれるのかに関心があるはずですし、それが価値・価値観となって購買意欲を掻き立ててくれ、信頼を得るのである。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました