消費者の購買意識や購買行動は多岐にわたる。代表的な消費者の志向には価格志向(価格の安さを重視する)、本物志向(品質や高機能にこだわる)、健康志向(体に良いことを基準とする)、ブランド志向(有名な企業や商品のブランドを重視する)などがある。そして、消費者が何を意識し、何を求めているのかは時代や文化、個人の属性や志向など様々な要因に影響される。さて近年、自分を高めるため美や健康、知性、教養などに支出をする自己投資志向が新たな潮流としてある。しかし、博報堂生活総研による生活定点では、何らかの学習を続けたいという人はむしろ年々減っているようだ。例えば1998年と比べて「いくつになっても学んでいきたいものがある」と答えた人は18.2ポイント減少、「社会人が気軽に学べる場がもっと増えるべきだと思う」と答えた人は15.0ポイント減少している。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
自己投資志向
最近の投稿
- 新規事業の「大きなポテンシャル」を見極める調査法 市場攻略のカギは“潜在需要の定量化”
- 「リアルタイム×AI×ローコード」で何ができるか–米ベンチャーの新技術から探る – ZDNET Japan
- 【Numbers to know】DIGIDAY編(12/12〜12/18): ビジネスインサイダー 白人従業員の割合が増加、ほか
- 東京都「名もなき家事」が格闘漫画「範馬刃牙」とコラボ なぜ?
- 菓子メーカーの受験戦争 勉強のお供に選ばれる商品で合格応援
- 日本に増える「ガチ中華」、中国人オーナーにエリートの飲食未経験者が多い納得の事情 – DOL特別レポート
- サントリー天然水1リットルが前年比1.5倍 ペットボトル形状刷新で
- ソニー、少年院でプログラミング教育支援開始――課題解決力で社会復帰を後押し
- 【セミナー】問題解決スキル養成講座 ~原因の究明から解決策まで~
- Visa、不正利用防止へ警察庁と連携
コメント