授業の様子㉔:グローバルスタディーズ学科
2023年の「グローバル・ビジネス論」(南了太担当)は、グローバルスタディーズ学科17名と人文学科3名の計20名が受講しました。男性11名、女性9名とジェンダーバランスの取れた構成となりました。昨年度は6名の受講だったので約3倍近くに増えたことになります。また、昨年度は人文学科の学生の受講はなかったので、その点でも変化がありました。本授業は、グローバルスタディーズ学科で学ぶ専門科目です。「グローカルな視点からグローバルを学ぶ」をテーマに、海外諸国で起きている現象をビジネス面から捉えることを目的としています。全員が2年生の中で、グローバル・ビジネスについて想像することは難しいものです。さらにカタカナ用語の多い経営学の研究領域はとっつきにくいものです。その一方で、アルバイトをしている受講生は多く、ビジネスは身近な現象であることを強調しました。また、現在では18歳人口の2人に1人が大学生で、大学生は何ら特権的な立場にないこと。時給1,000円の仕事もあれば、世界レベルのコンサルタントの仕事は時給80,000円まで様々であり、時給の高い仕事は情報や知恵が中心になっているという事実。この30年間で日本の競争力は1位(1989年)から25位(2018年)へと大きく下降したことや平均賃金に変化がないこと。「人はパンのみにて生くる者に非ず」と言いますが、急激な社会変化の中では先ずはしっかりとパンを
コメント