水田や畑にソーラーパネルを設置し、農業と太陽光発電を両立させる「ソーラーシェアリング」で育てた神奈川生まれのブランド米「はるみ」を使った日本酒「推譲(すいじょう)」が販売されている。耕作放棄地の再生と再生可能エネルギー普及の一石二鳥を狙い、製造と販売を手がけた老舗の「井上酒造」(神奈川県大井町)は「農業は日本酒の生命線でもある。地元の農業を守るためにも地場産の味を堪能してほしい」と呼びかけている。
Source: グノシー経済
大井町・井上酒造の再エネ醸造 地場ブランド米を使って一層おいしく
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント