ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

対話型AIサービス「ChatGPT」の利用経験は1割。利用経験率が高い職業は「管理職」「経営者・役員」「学生」



MMDLaboが運営するMMD研究所が発表した「ChatGPTに関する調査」によると、「ChatGPT」の利用経験は10.0%だった。調査対象は15歳~69歳の男女5000人。期間は2023年5月8日~5月10日。

対話型AIサービス、「ChatGPT」の利用経験は10.0%
3つの対話型AIサービス(ChatGPT、Microsoft Bing AI、LINE AIチャットくん)の認知・利用状況を聞いたところ、「1か月以内に利用した」「過去利用したことがある(1か月以内には利用していない)」を合わせた利用経験の割合は、「ChatGPT」が10.0%、「Microsoft Bing AI」が6.1%、「LINE AIチャットくん」が5.9%だった。

対話型AIサービスの認知~利用状況(n=5000、出典:MMD研究所)

「ChatGPT」の利用状況を職業別に見ると、最多は「会社勤務(管理職)」(23.0%)、次いで「会社経営(経営者・役員)」(22.6%)「学生」(18.2%)だった。

「ChatGPT」の利用状況(職業別、出典:MMD研究所)

「ChatGPT」の利用頻度、「ほぼ毎日」は23.7%
各対話型AIサービスを1か月以内に利用したことがある人に利用頻度を聞いたところ、「ほぼ毎日」と回答したのは「ChatGPT」が23.7%、「Mic

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました