ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

働く時間が減っている

厚労省の統計に、「毎月勤労統計調査」というものがある。これは、統計法に基づいて行われる、基幹統計調査だ。公的統計の中核となる基幹統計を作成するもので、行政利用だけではなく、社会全体で利用される情報基盤として位置付けられている。先述の、毎月勤労統計調査によると、月間の総実労働時間は、毎年減少の傾向が続いており、平成29年に143.3時間だったものが、令和3年では136.1時間となっている。出勤日数も、月18.6日から17.7日と減少している。この現象の傾向を、休暇を取る人が増えたという判断もできるし、景気の状況で労働市場が縮小していると読むこともできる。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました