ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

『大学法人の経営における5フォースモデルとは』

① 5フォースモデルとは外部環境分析(自分以外の「相手」の分析)における5つの競争要因1.既存業者間の敵対関係2.新規参入企業の脅威3.代替品の脅威4.売り手の交渉力5.買い手の交渉力② 既存業者間の敵対関係とはすでに教育業界に参入している大学法人を指します。以下のような状態は、競争が激化する要因となります。a.同業者が多い(現在大学法人の数はすでに飽和状態ですよね)b.同程度の規模の会社がひしめいている(これも同程度の規模の母数は多いですよね)c.市場規模の成長速度が遅い(少子化も原因して成長どころか停滞していますよね)d.固定コストが高い(校舎・施設など固定資産のコストが高いですよね)e.製品を差別化するポイントが少ない(教育サービスの差別化の困難性を示していますよね)f.生産能力を小刻みに増やせない(大学における生産能力とは「教員によるサービスの提供」でしょうか)g.業界から撤退しにくい(簡単に閉校にできないですよね)つまり、大学法人を取り巻く外部環境は、競争が激化する要因が揃っている状態です。まずは、この前提で大学法人の経営をとらえてみてはいかがでしょうか。③ 新規参入企業の脅威教育業界の参入障壁(外部の企業が教育業界に進出しやすいかどうか)はかなり高く、外部企業が教育業界に参入しにくい状況となっています。その点では、新規参入企業の脅威は低いと言って良いでしょう。④ 代替品

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました