画像イメージ
仕事をしていれば理不尽な出来事もある。だが、そもそも上司やトップが理不尽を絵に描いたような人であることも。神奈川県の30代男性(ITエンジニア/年収950万円)は、過去に勤めていたコンサルティング会社で
「自分だけ徹夜を命じられて、徹夜明けにも出社を求められた。『体調不良だから』と休みをとると、後日批判するメールが届き、最低評価にされた」
と理不尽な目にあったことを明かした。(文:コティマム)
「少しでも反発する社員は、あからさまに降格や追い込み」
The post 徹夜明けにも出社、休んだら最低評価に 理不尽すぎる職場で苦しむ人々 first appeared on キャリコネニュース.
Source: キャリコネ
スポンサーリンク
徹夜明けにも出社、休んだら最低評価に 理不尽すぎる職場で苦しむ人々
最近の投稿
- 子どもが「テスト0点」でも平気な親が最強の真実 教育界きってのカリスマが保護者の悩みに回答 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン
- 「つまらない夫」40代妻が離婚を決めて掴んだ人生 シェアハウスでリスタート、そして再婚へ | 晩婚さんいらっしゃい! | 東洋経済オンライン
- 「あなたはどう思う?」で主体性を引き出そうとする上司の致命的な勘違い〈再配信〉 – 管理職大淘汰!生き残る「上司力」
- 【だから部下が辞めていく】人の「やる気」を奪うリーダーが会話で無意識に使っている「言葉」・ワースト1[見逃し配信・2月第2週] – 書籍オンライン編集部から
- 日本経済新聞も注目!ドバイ移住が生む富裕層金融革命
- 中小製造業の起爆剤!🚀 AIツール5選で工場をスピードアップ!🛠️
- AI時代に求められる新たな論理的思考力とは?
- アップルの現況と見通し+独自検証(25年2月9日)
- 令和の虎597人目 日本中のボイトレ難民を救うボイトレスクールを全国展開したい レポート
- 現実に振り回される人が知らない「猫の生き方」 怒らニャい禅語:感情をシンプルに整える60の方法 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
コメント