ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

“3Dゲーム開発ツール”が、電通のクリエイティブを変える!?

マーケティング最新






企画力、グラフィック力、コピーライティング力、プロデュース力……さまざまな武器を持つ電通のクリエイターが、先端のテクノロジーを身につければ、一体何が生まれるのか——?

「dentsu prototyping hub」は、電通のクリエーティブ・テクノロジストたちが主催するワークショップです。多様化するクライアントの課題に対応するため、毎回、先端のデジタルツールの第一人者を講師に招き、学ぶ場となっています。

今回ご紹介するワークショップは、「Unreal Engine School」。3Dゲーム開発環境である「Unreal Engine」(※)に、電通グループから163人がチャレンジしました。

全12回の講座ののちに、一体どんな作品が出来上がったのでしょうか?そしてUnreal Engineとこれからのクリエイティブの可能性とは?dentsu prototyping hubを運営する斧 涼之介が、講師の鹿野護氏と語り合います。

※Unreal Engine(アンリアルエンジン)
https://www.unrealengine.com/ja/
Epic Gamesが提供する、3Dゲーム開発のためのプラットフォーム。基本的に誰でも無料で利用でき、世界中で多くのヒットゲームの開発に用いら

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました