昨日に引き続き、県別・月別・死亡者数の情報を少し分析してみました。今回の表は、2010年~2021年の各県・各月のデータを使い、2022年の死亡者数がどれだけそれまでのトレンドから外れているかを数値化したものです。マイナスの値は、トレンドより少なかったことを示します。正の値は、大きければ大きいほど上振れしていることを示します。概ね2を超えると、通常おこりえない珍しいと判断されるようになります。2月3月は、死亡者数が多かったことがわかっていますが、県別にみると実はほとんど上振れしていない県も多いことがわかります。宮城県、岩手県の数字が低いのは、実は2011年のデータの影響でしょう。福島の数値も小さめに出るはずです。(昨日アップしたグラフの点線が、極端に暴れているのが宮城と岩手、続いて福島。このような値がデータに含まれている時、下記の数字は小さく出てくるという特徴があります。)続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
県別・月別の死亡者数上振れ度合いを数値化
最近の投稿
- ビジネス・インサイダー の最高ビジネス開発責任者、AI技術の積極活用に言及【海外メディア人が語る収益戦略】
- 【最新AI】教育現場の働き方改革にITベンチャーが挑む。人間とAIの”協調”で採点業務を効率化する …
- 資金調達目指すベンチャー募集 岡山県など来年2月に商談会:山陽新聞デジタル|さんデジ
- 苦しんだ2024年を振り返ります
- 理由別】不動産売却の伝え方と注意点を徹底解説!ネガティブ理由でも買主の信頼を得る秘訣とは?
- 断末魔の中国~経済破綻は進み、市民への弾圧は強化へ~
- 大企業変革を実現する二項動態の実践知〜境界線の踊り子たちに愛を込めて〜
- なんか73兆税金むしりとられてもまだ「足りないよおみんなの大好きな国債刷るよお」とぬかした政府にムカついたからChat GPT君に愚痴聞いてもらった。
- スキルアップ研究所、「副業の目的とその結果に関する実態調査」の結果を発表
- 大手企業の面接で2時間待たされた女性→数年後、会社が傾き「内心“ざまあ”と思いました」
コメント