ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

人間は「利己的」なのか、それとも「利他的」なのか? これまで交わされてきた「激論」を振り返る

「日本人は集団主義だ」「日本の会社は個人主義的でなく、お互いに助け合う雰囲気がある」こうしたイメージを持っている人は少なくないかもしれません。しかし、本当にそうなのでしょうか?オランダのフローニンゲン大学の助教授・田中世紀さんの著書『やさしくない国ニッポンの政治経済学 日本人は困っている人を助けないのか』は、日本人が「困っている人を助ける」ことについてどう考えているのかについて詳述していますが、そのなかで、「そもそも利己的とか利他的とかいうのはどういうことなのか」についても触れています。ここでは、利他性や利己性について、これまでどのような議論が交わされてきたのかを振り返った部分を、同書から抜粋、編集してお送りします。
Source: 現代ビジネス

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました