ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

目指すは、徹底的に“エコな出版”

 私が兼ねてから思ってきたこと。それは「出版って、全くもってエコじゃないよな」ということでした。  出版社が編集し、印刷会社が印刷。そして取次が間に入って書店に納品。売れなかった本、破損した本は返品され、その運搬費もかかる。そして売れなければ倉庫に保管する費用もかかってくる。本当に日本の出版システムってムダが多いよな、もっとなんとかならんのかね、と思っていたので、みらいパブリッシング社での打合せでも、「そもそもそういう返送にかかる費用等ももったいないと思うので、できるだけ無駄のない部数を刷りたい」という話をしていました。みらいパブリッシング社の担当者からは「こちらの返品費用のことまで考慮していただいて、ありがとうございます」と言われましたが、そもそも、売れなければ刷った本自体が無駄紙になってしまうので、“紙代の高騰”といった話をされる前から、私自身は真剣になるべく無駄のない部数を刷りたいと思っていたのです。  一度にたくさん印刷した方が、1冊あたりの単価が下がってに安上りなのはわかります。でも、どれだけ売れるかどうかわからない本をたくさん刷って、売れなければ結局、多くの無駄が出ることになります。  みらいパブリッシング社でひとつだけ素晴らしい試みだと思ったのが、「絵本を作る際に裁断して無駄になる端っこの部分を利用して、栞などにして販促グッズ等に利用している」という話でした。 捨てる

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました