「失われた30年の結果」
日本企業で働く従業員の「エンゲージメント」についての国際比較を見ると、やりがいを持って仕事をしている人がわずか5%とダントツに低い。アメリカ・カナダの34%、ラテンアメリカの24%、中国17%、韓国12%と明確な差がある。また、現在の勤務先で働き続けたいかと言う質問には、インドは86%、ベトナム、中国も80%を越している。韓国でも60%台。日本は52%と明らかに低い。かといって、転職意向のある人の割合は25%だ。インドの52%、ベトナム・中国の40%台に比べると低い。さらに「独立・起業志向のある人の割合」は16%で世界的に見てもダントツに低い。 つまり、現在の日本の労働者は、仕事へのモチベーションが低く、同じ会社で働き続けたくないと考えているが、そこから飛び出して、転職や企業に挑戦する意欲も持ち合わせていない、というおおよそ3,40年前には考えられない姿になっている。 終身雇用と年功序列という日本の雇用体系が古く、とても国際標準になっていない。昇進年齢が中国、インド、タイなどに比べて10歳上回り、部長級の年収はタイよりも低いのだ。さらに転職しても日本では収入が増えた人が23%しかない。中国では76%、ドイツ66%、米国55%などと比べても転職マインドは上がらないのだ。さらに、日本は欧米諸国に比べるとGDP比で人材投資額が圧倒的に低い。しかもそれが1995年以降、一貫して減少してい
コメント