ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「論語」から、中国デジタルトランスフォーメーションを謎解きしてみよう。第108回

本シリーズのメインテーマは「論語」に現代的な解釈を与えること。そしてサブストーリーが、中国のDX(デジタルトランスフォーメーション)の分析です。中国の2010年代は、DXが革命的に進行しました。きっと後世、大きな研究対象となるでしょう。その先駆けを意識しています。また、この間、日本は何をしていたのか、についても考察したいと思います。 子路十三の二十九~三十、憲問十四の一 子路十三の二十九 『子曰、善人教民七年、亦可以即戒矣。』 孔子曰く、善人が民衆を7年も教育すれば、それによって戦争に行かせることもできるだろう。 (現代中国的解釈) 中国政府は、IT企業に教育をほどこした。2020年6月の滴滴出行の新規ダウンロード禁止、11月のアント・グループ上場中止を機に、ビッグデータを持つプラットフォーム企業14社のデータセキュリティーを点検する、として精査に入った。 そして中国人民銀行は1月中旬、これらプラットフォームの“修正”は基本的に完了した、と発表した。未解決の問題を修正し、金融ビジネスの規制も標準化された。今後は、発展と規範のバランスを取っていく。まだ少数のプラットフォームには、問題が残っているため、修正を継続していく、とした。教育を施した上で、戦場へ返そうというのだ。 (サブストーリー) その結果、滴滴出行を最大手とする、ライドシェア(配車アプリ)業界は、整頓され、活性化した。交通

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました