教育現場では非認知能力の大切さが謳われている一方で、すでに大人になってしまった私たちがメタ認知を行うためには、どうしたら良いのでしょうか。簡単に取り組めるメタ認知の方法や、不確実な時代を幸福度高く生き抜くためにできることをテーマに、岡山大学の中山芳一氏とアンガーマネジメントの第一人者である安藤俊介氏が対談を行いました。
Source: ログミー
“決められた道”は退屈だけど、自由すぎても物事を決められない… 子どもだけでなく、大人の自己決定力も高める「メタ認知」のやり方
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/Fotolia_65012692_XS.jpg)
コメント