ふと、昨今の増税議論みていて思ったんですよね。トマ・ピケティが貧困の連鎖構造を数学的に表せたように、家庭に強いれる税金の上限、天井も実は数学で解明できるのではないか?と。ちょっとなんとなくで書いてみたいと思います。まず、前提ですが、お金は無限じゃないので、税金を元に、様々な方面で活用されています。ただ、無限に税金を上げて、入ってくる100%取り上げれば、すべての生活を国が面倒を見る必要が出てくるため、実質的に、より多くの国の負債が生まれるのではないかという感覚があります。そこで、最適な税金の比率が絶対どこかに存在していて、税の一括管理で考えると数式にできそう!と思った次第です。そこで、以下よりこの与太話の続きを書いていきたいと思います。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
家庭の払える税金には限界があるんじゃないかみたいな想像
最近の投稿
- 湘南美容クリニックを展開する医療大手が米ナスダック上場で乗り出す「大病院買収」、国の規制強化もM&Aを後押し – 医薬経済ONLINE発
- 本当の感情を押し殺してうわべを取り繕うチンパンジー、相手の顔色をうかがうボノボ…類人猿たちの“人間にそっくりな生態”の数々 – 動物のひみつ
- 【驚愕】「夫が頼むから応募したら…」田村俊子が一夜で人気作家になった理由 – ビジネスエリートのための 教養としての文豪
- 仕事ができない人は「わからない言葉」を放置する。仕事ができる人はどうする? – 仕事ができる人の当たり前
- 「いつも忙しそうな人」が余力を残すためにやっている「うまい方法」とは? – ぼくにはなにもない 愛蔵版
- 職場の出世する人が年始に「出社する前」に必ずやっている1つのこと – 雑用は上司の隣でやりなさい
- 【運命の分かれ道】去年の干支の置物は、どうするのが正解? – 季節の兆しカレンダー
- 新年から幸運を引き寄せる人の「スーパー運気インストールの習慣」とは? – 1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬
- 【老後】いらない土地を放棄する「意外な方法」とは? – ぶっちゃけ相続 お金の不安が消えるエンディングノート
- 勉強版「7つの習慣」を「21日の法則」で身につける! – 勉強が面白くなる瞬間
コメント