ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

急に集客が戻る時に大切な期待値コントロール

―――――――――――――――――――――今すぐ実戦で業績アップに繋げる!飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガvol.125 2022/1017―――――――――――――――――――――10月から各種仕入価格が高まったことでグランドメニューの刷新及び価格改定をされた企業も多かったと思います。原油価格が落ち着いてきたのと原材料の高まりが落ち着いてきたことで一旦価格は落ち着くのでは?と予測されていました。ただ円安が着実に進んでいくことで円安による仕入価格高騰はまだ進みそうですね。・値上げする・粗利を増やす・集客を維持する・賃金を上げる・労働環境を良くする何かをトレードオフにするのではなく、全部取りを貪欲に狙えるかどうか。かつて無いような戦い方な状況です。そこで冒頭の話に戻りますが、価格改定をしてどうなの?という部分。結論から言うと「消費が活発」ならば全く影響がないと言い切れる状況です。ご支援先でも「値上げは繁忙期前」と決めています。年末に向けてはなんだかんだ様々な支援策があるので外部環境としてはプラス。この時に「今の価格が適正」として売っとかないと、順調からの反動があった時に値上げをすると同じ事をやってもより悪影響は出やすいです。・消費が貪欲なうちに値上げ・前回のメルマガのように徹底してCRM・閑散期に既存お客様からの活性化この流れを構築できるかどうかが今です。そういえば、先週

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました