イシューからはじめよ 安宅和人[学び]「問題を解く」より「問題を見極める」「知れば知るほど知恵が湧く」より「知り過ぎるとバカになる」「自分が思いついた問題のなかで、本当に今答えを出す価値のあるものは何でしょうか」つまり、「何に答えを出す必要があるのか」という議論からはじめ、「そのためには何を明らかにする必要があるのか」という流れで分析を設計していく。受け手の既知の情報と新しい情報をつなげる工夫こそが大切だ。[印象に残った言葉]仮説を立てない限り、自分がどのレベルのことを議論し、答えを出そうとしているのかが明確にならず、それが明確になっていないことにすら気づかない。仮説を立てて、はじめて本当に必要な情報や必要な分析がわかる。[感想]降ってきた問題をいきなり対処するのではなく問題の見極めから着手することが重要。答えを出す時に闇雲に情報収集するのではなく仮説を立ててそれに向けた情報収集をする事が重要以上の2点が分かった。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
仮説を立てて情報収集及び分析
最近の投稿
- 大和ハウス工業 大島茂氏「デジタル改革元年、変化を起こせる人材を増やしたい」
- 年末年始に読むべきビジネス書10選–「罰ゲーム化する管理職」「職場を腐らせる人たち」など
- 個人投資家が語る「インデックスファンド」超入門 インデックスファンドの強み、投資への考え方 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?[見逃し配信・12月第5週] – 書籍オンライン編集部から
- 2024年の振りかえり – 過去最高年収を更新
- 【私のメンバーシップ】
- せっかくの機会なので、大阪万博後のヘルスケア市場を考えてみた
- <vol.15> GeoScoreは新たな通貨になるのか? トークンエコノミーとの融合
- 内容証明郵便を送るべきか迷う方へ
- プレジデント社 岸本圭介氏 「会員コミュニケーションの事業創造を通じ、雑誌事業からファン事業へ転換」
コメント