「優等生だった」日本の水道インフラは今、崩壊への道を静かに進んでいる(写真:HEILAI Zhengnan/PIXTA)
日本の水道管は総延長にして地球17周分、うち4周分は法定耐用年数の40年を過ぎており、「水道インフラは今、崩壊への道を静かに進んでいる」と言うのは、加藤崇氏です。いったい日本の水道に今何が起きているのでしょうか。同氏の新著『水道を救え』を一部抜粋し再構成のうえ、お届けします。
Source: グノシー経済
崩壊の道を静かに進む「水道」老朽化の悲惨な未来
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント