ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ウチの会社にとってどんな年?

記事をご覧いただきありがとうございます。このnoteでは、アイコミのコンサルタントが日々のお客様との関係性の中で気づいたこと・学んだことを通して組織が変わるヒントを発信していきます。(※読んでいただいて、よければスキ・コメント・フォローしてもらえると嬉しいです!)-----直近、周年事業のお問合せが増えています。 先日は「会社が統合し、グループ会社としてスタートしてから10年が経とうとしている。設立からのカウントではないけれど、周年事業をやるべきなのか。経営会議でそういった質問が出ている」というお問合せがきました。 ご相談いただいた会社さまのように「経営統合し、グループ会社としてスタートして10年」も立派な周年の節目です。その他にも、新ビジョンの策定、戦略の変更、リブランディング、社長交代や世代交代、新事業立上げや新商品発表などなど、創立・設立のタイミングではなくても、大切な節目になります。  もう少し深掘ってお話を伺いました。 「なぜ、経営層の方々は、このタイミングで周年事業を行いたいと思われたのでしょう?」「・・・・・・」 ご担当者は、しばらく考え込んでしまわれました。   また、別のご相談では、「上から、とにかく社員を巻き込んだ周年にしたいと言われている。どんな方法があるのか?」 こちらも詳しくお話を伺うことにしました。 「社員の方を巻き込みたいのは、なぜですか?」 「・・・

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました