「居心地の良い場所にいて、一生の仕事に出会うことはない」出雲充から令和のビジネスパーソンへのメッセージ
小中学校の理科でお馴染みの微生物、小さな藻の仲間のミドリムシ(学名:ユーグレナ)。顕微鏡でようやく見えるレベルの大きさながら、実は豊富な栄養素を持っていることで近年注目を集めています。そんなミドリムシの可能性を信じ、その食用屋外大量培養とビジネス化に世界で初めて成功したのが、ユーグレナ創業者の出雲充さん。バイオの専門家でもなかった出雲さんが、なぜ「世界の栄養問題をミドリムシで解決したい」という壮大なビジョンを持ち、それに邁進することができたのか。その理由を深堀りしたいと思い、インタビューを申し込んだのですが…結果として、僕らは「やりたいこと探し」に関する大きな勘違いに気付かされることになりました。【出雲充(いづも・みつる)】1980年、広島県生まれ。1998年東京大学文科三類に入学。グラミン銀行のインターンとしてバングラディシュに赴いた際に食料問題に関心を持ち、3年進学時に農学部に転部。2002年同大学を卒業後、東京三菱銀行に入行する。2005年株式会社ユーグレナを創業し、代表取締役社長に就任。同年12月に、世界初となる微細藻類ミドリムシ(学名:ユーグレナ)の食用屋外大量培養に成功。著書に『僕はミドリムシで世界を救うことに決めた。』(小学館新書)、『サステナブルビジネス』(PHP研究所)などがある〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)〉居心地の良い場所にいるだけでは、人生をかけるべき
コメント