「PayPay」などで国税の納付が可能に!
2022年12月1日から、スマホ決済サービスを使って国税を納付できるようになります。普段使っているQR決済(PayPay・d払い・au PAYなど)のスマホアプリで、所得税などの納税が可能になります。
通常、スマホ決済アプリでお買い物をすると、支払い額に応じてポイントが付与されます。ただし、国税の納付でポイントがつくかどうかは、現時点では不明です。
スマホ納付の専用サイトは2022年12月1日に公開されます。これと同時に、スマホ納付に関するQ&Aも公開される予定です。続報があり次第、当メディア「自営百科」でも紹介していきます。
【注意点】納付は「アカウント残高」からの支払いのみ?
現状、国税のスマホ納付に関して、国税庁は「アカウント残高を利用した支払方法のみ利用可能」と説明しています。
たとえば「PayPay」の支払い方法は、大きく「チャージ残高での支払い」と「紐付けたクレカからの支払い」に分けられます。このうち、国税の納付に使えるのは前者の支払い方法だけというわけです。
アプリによっては、チャージ金額の上限が低いこともあるので注意しましょう。たとえば「PayPay」では、1日に2万円までしかチャージできない場合もあります(チャージ方法などの条件による)。また「d払い」でも、1日に10万円までしかチャージできません。
スマ
コメント