同じようなことの繰り返しですが 先日、チェーン店の行きつけのお店に行ったのですが、材料等値上げの 煽りを受けてか、なんだか味も、サービスも落ちていました。 他方、コロナ第8波なんて言っています。おまけに値上げの影響で、 外食も減少傾向なので、コンビニをはじめとしてメーカーも中食に 注力しています。 メーカーもそのあたりを意識して、小分け、チルド、半調理等の 製品が充実してきました。 いわゆる市場POSデータと商圏分析を利用することで、ターゲットと ニーズの適切な品ぞろえを行うことが、可能になります。 単身、若年、年収300~500万円等想定したときに 外食少な目、個食志向、非和食等の中食を商圏と組み合わせると 効果的な販売が可能になる可能性が高いです。 他方、高齢夫婦、資産多めを想定した場合、 量は少な目、健康志向、それに伴う単価は高めでも大丈夫という 仮説の元の陳列を意識することが1つの方向性なのかもしれません。 これらは、商圏に基づく、市場データの販売予測と、商品カテゴリ 小分け、健康志向等の商品属性に基づき、そうした商品と、現状の 棚を見た時に、売れ筋を予測するとうことになるかと思います。 今日はこんな感じで。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
コメント