終身雇用の終わりの始まり 副業に積極的に取り組むことは会社に反することでは無く、むしろ環境の変化に沿った考え方だと思う。 2019年5月、トヨタ自動車の豊田章男社長は記者会見で、「なかなか終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」と述べた。トヨタ自動車は日本の時価総額トップに君臨する大企業といえる。世界でも知られている大企業のトヨタ自動車ですら、日本型雇用システムの崩壊を示唆している。また、同じく2019年、当時の日本経団連の中西宏明会長は「終身雇用を前提に企業運営、事業活動を考えることは限界がきている」と発言した。日本の時価総額トップ企業と日本の経済界トップが、同じ時期に日本型雇用システムはもう維持できないと、世間に知らせることとなった。 トヨタ自動車といえば、過去には奥田碩元社長が「経営者よ、クビ切りするなら切腹せよ」という言葉を残したように、社員のリストラには否定的であり、日本型雇用システムの象徴的な存在だった。そして、この奥田碩氏は経団連の元会長でもある。つまり、終身雇用について絶対的肯定の考え方を持つトップのいた組織が、どちらも終身雇用は厳しいという現実を受け入れたともいえる。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
副業ストーリーは必然に
最近の投稿
- 40歳以降の「つみたてNISA」と「iDeCo」運用の優先順位 老後のための資産形成のポイント
- SNS で発信しただけでは、投票率は上がらない理由!
- トランプ氏の高インフレ政策で世界経済が激変!? 日本と掴むチャンスとリスクを徹底的にアメリカ解説!
- EWeLLの生成AI活用サービスと3Q累計業績に関する分析と展望
- ■Google Services の躍進:YouTubeが成長エンジンに!②
- 保険例 楽天生命
- 【観光業界必見】国内旅行に関する最新調査レポート!宿泊先・旅行先の情報源は?
- リスティング広告代理店選びが楽になる37の確認項目チェックシート
- Flipkart co-founder Binny Bansal leaves PhonePe board
- マレーシアの経済成長率がヤバイ、その理由 ▶IMF発表最新GDPデータだとなんと日本の●倍! 新興国投資のヒント
コメント