経済格差の是正のために教育費の補助や奨学金を充実をさせようというアイディアは、基本的に学歴が高ければ将来的により高い収入が見込めると言う前提に基づいています。しかしそれは本当なのでしょうか。学歴の経済的価値はいつの時代も同じなのでしょうか。アメリカでの学歴による賃金の差を100年分経年比較した論文をご紹介します。【キーテーマ】教育経済学・賃金プレミアム・学歴 【結論】学歴の差による賃金の差は需要(高学歴者を雇いたいというニーズ)と供給(高学歴者がどのくらいいるか)等の社会情勢によって変わる。1910年から1950年: 大卒者と高卒者の賃金の差はほとんどない1950年から1970年: 大卒者と高卒者の賃金の差が広がった1980年: 大卒者と高卒者の賃金の差が縮まった1990年から2010年: 大卒者と高卒者の賃金の差はより広がった続きをみる
Source: Note 起業ニュース
高学歴はいつの時代も高収入なのか
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント