ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「ラテラルシンキング」といえばサントリー

いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。最近感銘を受けた言葉があってシェアしたいなと想い書いています。それは「やってみなはれ。やらなわかりまへんで。」サントリー創業者の鳥井信治郎氏の言葉です。サントリーはウィスキー製造からスタートした酒造メーカーですが1963年からビールの醸造も開始しました。ブランド名の由来は自社製品の「赤玉ポートワイン」の赤玉がもともと表している太陽=サンと創業者の鳥井=トリーをくっつけてサントリー(Suntory)としたそうです。現在10年以上連続過去最高売上を達成している「ザ・プレミアム・モルツ」やモンドセレクション最高金賞を受賞した「ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール」があります。成功を見ると、これまでずっと順風満帆だったように見えますね。しかし、実は、1963年から2008年までの46年間もの間ビール事業はずっと赤字だったのです。通常の経営判断であれば数年も赤字が続けば撤退するでしょう。ロジカル(論理的、データ)に考えるのならそれが正解です。しかし、鳥井氏の意志を受け継いだ経営陣は目先の利益にとらわれず赤字を垂れ流したまま改善に改善を重ねて事業継続したのです。「絶対に美味いビールを作って消費者に喜んで頂こう。」という強烈な情熱を持っていました。つまり、「ロジカル」ではなく「ラテラル」だということです。「ラテラル」シンキングとは常識にとら

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました