バブルがピークアウトした頃、日本市場での事業展開に関するコンサルサービスを数社の海外ブランドに提供していました。そのクライアントの一つがたくさんのバックオーダーを抱えてチャプター11を申請し日本市場から撤退しました。年800万円のコンサル契約が最終年度は400万円で解消となりました。当時、クライアントは順調に日本の販売先から受注し台湾で生産をしていましたが、日本からの受注が増えたときにサプライチェーンが機能しなくなりました。資金繰りに行き詰まり、生産ができなくなりました。資金不足で受注した商品を納品できず倒産となりました。製品は好評で、受注活動もうまくいっていたのに、誠に残念な結果でした。つなぎ資金が用意できれば生き残ったかもしれません。不運でありますが、天寿であったかもしれません。年間800万円のクライアントを失ったことも、日本市場にはご縁がなかったものと諦めたわけであります。昨今は、資金ではなく人手が不足して店舗数を縮小し、営業時間を短縮する企業が増えました。労働人口が減少しているのでしょうが、疫病感染が続くなかで働く場所がなくて困窮している実態もトークショーのネタになっています。一方、なんでそんなに儲かるのかというお金持ちの優雅な暮らしぶりを、芸人たちが紹介しています。これが格差社会の事象のひとつということなのでしょう。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
コメント