ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

AI.スマート農業の欺瞞

AI.スマート農業を如何にも農業の未来を作るかのような報道や記事が相次ぐ。自然農法や有機栽培を基本とする小田々農園も30年以上前からその有効な利用は考えてきた。しかし、有機農産物の市場シェアが、先進国の中で最悪な国では、それを使うにはまだスケールメリットはない。一方、慣行農法(農薬や化学肥料や除草剤に頼る準工業化農業)ではどうか、もともと、その農業分野では、農家は多くの業界に食い物にされてきた。金融保険を主体とする共同組合;農業技術も販売技術もない、組織のトップに経営ができるプロもいない素人の集団だ。頭のない巨大な生き物は、しかし、生まれた以上生き延び成長しようとする。肥料や農薬、農業資材などは、組合員に買わせて収入源にする。それは強制ではない、しかし、組合員達はもともと金を持ってなかったから、農産物の売上から後で天引きされれば最初金を払わなくても済む。どんぶり勘定で採算を考えない農家には後払いで売り上げから天引きされる方法は魅力的だ。例え、農作業の時給が数百円であっても、数十円であっても、あるいはマイナスであっても、幾らかの金額が振り込まれれば、収入があった様な気がする。村社会で共同意識がある民族では、他人と違う事が嫌われることに依存する世界では素晴らしいシステムでもある。そこには優秀で研究熱心で、努力家の極一部の農家も、そうではないが何となく人の真似をしていれば、取り敢えず他の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました