最初が肝心、起業メンバー選び
起業メンバーは、株主や取締役になり、末永く会社に影響を与えることはよく知られていることであろう。良いメンバーに恵まれればとても良いスタートが切れ、末永く余慶が続くことだろう。しかし、そこがうまくいかなければ、最初から色々な問題の源泉になり、余鞅が続くだろう。 そこで、どのようにメンバーを選ぶべきだろうか?自分が実際関わってみて思ったのは、当たり前ではあるが、「今後、会社の役に立ってもらえるか?」の視点がやはり大事ではないであろうか。「役に立つ」は個社ごとに事情が異なるため言及はしないが、業務遂行に加えて、一緒に困難に挑んでくれる可能性が高いなどがあるだろう。 しかしである。ともすれば、これまでお世話になった、仲が良いなどの視点から、起業に誘う、または、参加を受け入れるということがあろう。そういう起業メンバーの人選をすると不幸の始まりとなる可能性がある。彼女(彼)が何もしなければ(場合によっては、そもそも何も貢献できない)、その他メンバーとのわだかまりの原因となる。しかも、一度取締役に選任すると解任も感情的に難しく、その人が保有する株式を買い戻すのも困難が伴う。 よって、感情的に大変かもしれないが、最初にメンバー候補を「役に立つか?」の視点で精査し、そうでないメンバーが参画の意思を示した場合は、「何ができるか」を質問し、その回答が会社に資する内容かどうかで、メンバーに入ってもらうか
コメント