ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

為替市場介入について日銀が久々に行ったので忖度なしに解説してみる

昨日の2022年9月22日に日銀が久々に為替市場に介入してきた。筆者は証券会社ではアナリストなどに従事し、運用会社ではファンドマネージャーなどに従事してきた中で金融市場に接してきた。市場介入というのは日銀という政府機関が行うものだが、証券会社であれ、運用会社であれ、それぞれ利害関係を持っているので公平な解説が出来ず、単なる自己の利益のためのポジショントークを行ったり、忖度した解説がなされる。そこで今回は、「そもそも市場介入って何?」という読者の疑問にもお答えしつつ、今回の市場介入について考察してみたい。金融市場というのは株式や債券、為替など、様々な金融商品に対して私人が自由に取引を行う場である。ここで「私人が」としたが、公人である政府も取引に参加することが例外的にあり、これを政府による「市場介入」と呼ばれる。例えば政府によって株式が買われた場合は政府がある企業の株主になるわけである。政府という公的機関が企業を完全に支配すると、そういった企業は「国営企業」となる。安易に政府が企業の支配権を持つと、企業同士の公平な競争が阻害される。そういった意味もあり、「政府による市場介入は控えられるべきである」というのが大原則なのである。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました