ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

134 医師が覗き見る「日本社会のイマ」

アメリカの8月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて8.3%の上昇となり依然として記録的な水準が続いて、インフレがピークアウトしたのではないかとの観測は打ち砕かれた。米国中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は大幅な政策金利の上げを継続するものとみられる。インフレの高止まりの原因について諸子百家状況である。FRBも昨年まではこれを供給制約として軽く見ていた。簡単な事ではないのだ。ネガティブ思考の人は、人件費に注目する。求人が増え続けて、失業率は低下、雇用はタイト化して、景気は加熱気味である。この失業率を悪化させて、かつ求人率は高く保ちたいという思惑は果たせぬ夢であると言い、FRBの舵取りの難しさを強調する。やるせないネガティブ思考の展開だ。一方で、ポジテブ思考はテクニカル分析から、近いうちに金融政策の引き締めが効果を見せ始めるという。折れ線グラフが苦手な私には受け入れにくい意見でもあるのだが。その他、色々とあるのだが、今回は米国の不動産の状況からインフレを眺めてみた。住宅費が6.2%も上昇している。住宅ローンは6%を超えて、住宅ローン申請件数は64%減少している。原材料費の高騰もあり、住宅は高止まりしており、新規住宅購入も買い替えも手控えられて、賃貸住宅を探す賃借りが増えて、需給面から家賃が高騰しているようだ。家賃の消費者物価指数への影響は3割程度と言う方もいる。こ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました