和田哲物語 第53話
ブランドと広告「広告は経費ではなく、投資である」と語った人がいる。ある企業のコミュニケーションを統括する部門の役員の方である。 広告は販売促進の役割は当然あるが、もうひとつの大きな役割として「ブランド」を創る役割も持っている。販売促進の場合は、集中的に予算を投下して、素早く認知を高め、その商品、サービスを購入してもらうことが大事な役割である。 一方、ブランド広告。なんか定義が難しいが、一言で言えばその企業なり製品、サービスなりを「好きになってもらい、愛着をもってもらう」ための広告だと思う。ただ、これは骨が折れる。急にバタバタとモノが売れるわけはないだろうし、突然、大きなうねりが来る可能性も少ない。 最近は、特に販売促進的、短期集中的、「私を見て!すごいでしょ」広告が多い。マス広告費の割合が低下し、インターネット広告費がテレビ広告費を抜くような時代になっており、「販促的コミュニケーション」の傾向は強くなっている。 1980年代の後半から1990年代初頭にかけて、I広告社の広告作品にはブランド表現的な要素が多かった。セゾングループの広告手法として‘鍛えられた’せいか、単純に「売り込み」のための表現は避ける傾向があった。 最近、当時の広告作品を調べてみたが、広告としてゆとりのある作品が多い。「売り込む」前に、「好きになってもらえたら嬉しいです」という感がある。そこには、送り手側の意志と
コメント