他人の特許を使う
【稼ぐ経営者のための知的財産情報】 弁理士の坂岡範穗(さかおかのりお)です。 今回は、「他人の特許を使う」について説明します。 事業を進めていく中で、自社開発ができるにこしたことはないのですが、他人の特許を使う方がよい場合があります。 具体的には、開放特許といわれるものを、契約によって自社が実施できるようにするのです。 つまり、他社が開発した技術を自社製品に使用するのです。 こういった取り組みは、INPIT(工業所有権情報・研修館)が以前からデータベースとして提供しております。https://www.inpit.go.jp/katsuyo/db/index.html また、民間では私と同期合格の冨澤弁理士が、PATRADEという会社を設立して活動されています。https://patrade.jp/company/ 冨澤先生、本もいくつか出版されてやり手ですね。 最近のネットニュースでもキューピーの特許を福岡県大牟田市の企業が使用した事例が紹介されていました。 この事例は、根菜類を柔らかくして高齢者が食べやすくするというものです。https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220822/5010016951.html これらの開放特許を使う利点を以下に述べます。 1.自社での開発費と特許出願費用を節約できる 新たなものを作るには、けっこうな
コメント