ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

わたしの転職体験 番外編 その2 総合商社エレクトロニクス部門中核会社の経営職から会社設立し社長職へ ~当たり前過ぎて意識しなくなっていること

【コーディネーターの方との出会い】 総合IT企業に居たときのことです。 保有していたネットワークサービスのプラットフォーム(基盤)に、まずはセキュリティ必須の典型的なアプリケーションである医療を載せてプロトタイプを作ることにしました。 社内の制作推進部署経由で経済産業省に実証事業を提案しました。直ぐにコーディネーターを紹介されました。その方は高学歴で外資系企業でセキュリティ事業を担ったことも、また様々な国のプロジェクト参画経験も有りました。 その方に私達の保有していたネットワークサービスのプラットフォーム(基盤)を説明しました。流石セキュリティの専門家です。直ぐに内容の新しさとセキュリティソリューションの最終型になることを理解して下さいました。 私達はそのプラットフォームの提供を、大企業の出資でできたベンチャーに私達のプラットフォームに載せるアプリケーションの一つとしての医療ソリューションを提供して頂くことになりました。ご愛嬌で予算確定直前に外資系企業の日本支社も参画することになりました。 このような形で経済産業省と連携して予算を確保し、実証実験の予算を2期頂きました。 その辺りは以下も参考になさって下さい。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました