ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

調整役【久松湯@練馬駅・桜台駅】(1/2)

 僕は以前に広告代理店に勤めていたのだが、いわゆる”ブラックな営業会社”で育った方々がボードメンバーの中心核だったためか、社内の雰囲気は比較的和やかではあったものの、評価基準については営業職が贔屓される仕組みになっていた。要するに、案件を受注した分だけ、売上を作った分だけインセンティブとして営業担当者の給与に直接反映されるのだ。 たしかに営業の仕事は売上に直結するし、数字でも成果を可視化しやすいため、会社への貢献度を定量的に計測することができる。しかし、その結果どうなったのかというと、営業担当者は会社のためというより個人のインセンティブを稼ぐために案件を無作為に受注するようになってしまったのだ。 そもそも、その会社の業務フローというのは、まず営業担当者が事業会社に対してマーケティング支援の提案を行い、条件が折り合った時に契約が締結され、数ヶ月から数年単位でそのクライアントの課題解決に向けて共に取り組んでいくわけだが、ここで大切な職種がディレクターである。クライアントとの連絡窓口となるのは基本的には営業担当者なのだが、受注された案件を契約内容通りに滞りなく進行管理し、数人から数十人の関係者たちを取りまとめてプロジェクトを推進していく役割を担っているのがこの仕事だ。 ただ、ディレクターは案件を運用する上で必要不可欠な存在であるにも関わらず、表に出ることがほとんど無いため非常に地味で目立

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました