ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

令和3年度中小企業診断士二次試験の再現答案について(Ⅰ64,Ⅱ50,Ⅲ61,Ⅳ75=250)

こんばんわ。コンボイです。ワタシは令和3年度に3回目の診断士2次試験を受験し、合格しました。平凡な点数で恐縮ですが今回は再現答案をUPさせていただきました。なお、得点請求済であり、当該得点になった理由も以下の通り推測しておりますので、ご参考になれば幸いです。なお、ワタシの感覚的には、事例Ⅱは採点厳しめ(基本的に診断士の受験生はマーケティング好きな人が多く、相対評価では厳しめになる)、事例Ⅲは甘め(自分を含め製造業の現場系の話はよくわからん人が多い)印象です。ちなみにワタシは私立理系なので、国語はあまり得意ではないです(センター試験の国語も6割くらいの得点率だったような)。事例Ⅰ64点→ディレクション業務をコンサルティング業務と言い切る致命的なミスを犯してますが、第5問で両利きの経営的な解答を行ったため、合格点を超過(一説によると一次試験でも問われた両利きの経営の論点に触れているかが合格の分かれ目だったそうな)あとここ数年はイノベーション系の論点(R1年:オープンイノベーション、R2年:バウンダリースパニング)が頻発してましたので、その流れに基づき、第4問でイノベーション関連の文言を(敢えて)記載しました。事例Ⅱ50点→外部資源(和菓子屋など)の活用観点が抜けているので合格ラインに達していない。また、手書きの手紙といった与件文に寄り添っていない対応策を記載したものマイナス要因。事例Ⅲ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました