ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

アスリートブレーンズ為末大の「緩急自在」vol.25

マーケティング最新



為末大さんに「いま、気になっていること」について、フリーに語っていただく連載インタビューコラム。唯一、設定したテーマは「自律とは何か、寛容さとは何か」。謎の「聞き手」からのムチャ振りに為末さんが、あれこれ「気になること」を語ってくれます。さてさて。今回は、どんな話が飛び出すことやら……。乞う、ご期待。



──前回(#24)に引き続き、今回も「アスリートが見ている世界」というテーマにお付き合いいただきます。

為末:よろしくお願いいたします。

──前回は、為末さんのような孤高の陸上競技、あるいは柔道といった、いわゆる己の身ひとつで戦うアスリートの「物の見方」といったことについて教えていただきました。これが、たとえばサッカーやラグビー、バスケットボールといった「集団競技」になると「アスリートが見ている世界」は、どう変わるのでしょうか?

為末:集団競技の場合、「見る」ということに「時間」ということが大いに関わってきますね。

──時間、ですか。

為末:そう。目から得た情報を、すばやく短時間で読み取れる能力。察する力、と言い換えてもいい。ところが、です。さる大学教授の研究によると、たとえば日本の高校サッカーの選手とイタリアのプロリーグの選手の能力を比べたところ、ぱっと見、そんなに変わらないのだそうです。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました